「人は人と生きていく」という視点から、健常な子どもも、傷害のある子どもも、またその親達も、園に集う人達が思いを共感し合い、信頼を寄せながら、人が育ち合う園を目指します。
これまで臨床心理士として、長年児童福祉現場で働いてきました。
御所の杜ほいくえんでは、無垢材を使った広い保育室、京都市の中心部にありながらも小山に木々が生い茂る自然に満たされた庭園で、子どもたちに、豊かな感性と体力そして人への信頼感をはぐくむ保育環境の提供を目指したいと考えています。
御所の杜ほいくえん園長 鎌田 得宏
子どもは保育園や家庭での暮らしの中で、相手の思いを感じ、自分の気持ちを表現することを覚えていきます。園では、たくさんの仲間の中で生活しながら、困った人がいたら助けることができて、自分が困ったときは助けを求めることができるような子どもになれるよう心がけます。
園では、広い園庭や草木の生い茂った園庭を利用して、子どもたちの心と体の健康な発達を見守りたいと考えています。定期的に開催されるミニコンサートを通して、健康で情緒豊かな子どもに育つよう応援します。
保育所がある地域は、日本の文化首都とも言われる京都の中心部に位置しています。この地域で暮らす方々は、京都の文化を日常の生活の中で継承し、その土壌の中で新たな文化を生み出されています。園では、この地域の中で暮らす方々との日常的な交流の機会を創り、子どもたちには自然に大切な文化を身につけながら育って欲しいと思います。
所在地 | 〒604-0956 京都市中京区柳馬場通二条下ル等持寺町15番地 |
TEL・FAX |
TEL 075-257-3500 FAX 075-212-7150 |
定員 | 140名 0歳児(産休明け)~ 5歳児保育 |
開園時間 | 7:30~18:30 |
休園日 | 日曜日・国民の祝日・年末年始(12/29~1/3) |
給食 | 完全給食・アレルギー対応食あり |